2014年05月30日
「抗菌富士」シリーズHP Debut!
2.23に発売しました「抗菌富士」シリーズの、ブランドホームページを作成しました!ネットでも購入可能に!現在は、店頭販売は、花博2014での限定販売となっています。暑くなってくると、食中毒などに注意が必要。抗菌めっきの威力発揮です!お買い求めはお早めに...
三光製作(株)では、モーターサイクルファンをはじめとする「めっき大好き人間」の皆様の熱い想いに応えるため、長年培ってきた自慢のめっき技術で、お客様の部品一つ一つを今どきの職人集団たちがピカピカに輝きをよみがえらせます。
2014年05月30日
2.23に発売しました「抗菌富士」シリーズの、ブランドホームページを作成しました!ネットでも購入可能に!現在は、店頭販売は、花博2014での限定販売となっています。暑くなってくると、食中毒などに注意が必要。抗菌めっきの威力発揮です!お買い求めはお早めに...
2014年04月07日
「抗菌富士」シリーズがいよいよ店頭に並びました! 浜名湖花博2014(浜名湖ガーデンパーク会場にて)http://hamanakohanahaku2014.jp/ 第4弾「ご来光のボトルオープナー」身の回りの物をご来光に見立ててお楽しみください。【丸】【角】
2014年04月04日
「抗菌富士」シリーズがいよいよ今週末に店頭に初めて並びます開幕までに一つずつ商品のご紹介! 浜名湖花博2014(浜名湖ガーデンパーク会場にて)http://hamanakohanahaku2014.jp/ 第3弾登山道のしおり4種類の登山道の形をしおりにしました!登山をする様に、物語を...
2014年04月03日
「抗菌富士」シリーズがいよいよ今週末に店頭に初めて並びます開幕までに一つずつ商品のご紹介! 浜名湖花博2014(浜名湖ガーデンパーク会場にて)http://hamanakohanahaku2014.jp/ 第2弾映り込みを探す箸置き抗菌めっきの反射で、映り込みの富士山が現れます。雪の積...
2014年04月02日
「抗菌富士」シリーズがいよいよ今週末に店頭に初めて並びます。開幕までに一つずつ商品のご紹介! 浜名湖花博2014(浜名湖ガーデンパーク会場にて)http://hamanakohanahaku2014.jp/ 第1弾「稜線のカトラリーレスト」・・・2個入り山々と比べる事で富士山の美しさは...
2014年03月14日
初めてとなる自社商品として、「抗菌富士」を開発しました。菌の繁殖を防ぐ抗菌めっきを、富士山をデザインした雑貨に施しています。最近は、ノロウイルスなどによる事故も多いですが、衛生面で気を使ったデザイン雑貨です。現在仕込み中ですが、花博2014のおみやげ物...
2014年02月12日
1月31日~2月1日に、ふじさんめっせで行われました展示会に、ご来場誠にありがとうございました!抗菌めっきと板金技術とを富士山と掛け合わせて「抗菌富士」グッズとして展開してまいります。近日発売予定!お楽しみに。。
2014年02月12日
1月15日~17日に東京ビックサイトで行われましたインターネプコンに、ご来場いただきまして誠にありがとうございました。まだまだ、めっきやアルマイトなど、多くの表面処理でニーズがあることがわかりましたので、我々精進してまいります!引き続き、どうぞよろしくお願...
2010年11月22日
11/17~19 東京ビックサイトで開催されましたHOSPEX JAPAN 2010に、多くのお客様に来場いただき、誠にありがとうございました!お陰様で、医療・福祉関係を中心に、各方面より多くの引き合いやご意見を頂戴しました。今後も、抗菌めっき”ケニファイン”の技術をより一層...
2010年11月15日
11月17(水)~19日(金)東京ビックサイト東展示場で開催されるHOSPEX JAPANに、出展いたします。http://www.jma.or.jp/hospex/ja/top/top.html当日は、医療・福祉施設の感染予防対策の一つとして、弊社の抗菌めっき(ケニファイン)の製品への活用のご提案や情報のご提...
2010年11月01日
ふじのくに販路開拓支援展201011/4(木)10:00~17:00グランシップ 6F展示ギャラリー・交流ホールにて、「ふじのくに販路開拓支援展2010」が開催され、三光製作(株)も出展をさせていただきます。http://www.ric-shizuoka.or.jp/fair/2010/inde...
2010年09月07日
先日、「バイクのふるさと2010」にもお越しになって頂いたお得意様のM様。ご自慢の愛車は、ホンダの名車「CB1100F」!!来場者のバイクファンからの注目も集めておりました!もちろん、弊社の「めっき復元工房」にて、主にエンジン、ステップ周りのバフ研磨、ニッケル...
2010年08月23日
8月21日~22日に行われました「バイクのふるさと2010in浜松」におきまして、弊社ブースにお越しくださいました皆様、誠にありがとうございました。頂いたご意見、質問としては、・個人でも受け付けてもらえるのか?・・・>部品1個からOK!・アルミ部品にもめっきは...
2010年08月17日
いつもお仕事を頂いているG様より、バフ研磨のお仕事頂きました。今回はカワサキのZ2 Z1 (73年~75年)です。非常にかっこいいですね。魅力的です。。旧車といっても非常に人気があり、更に値打ちがでるのでは?!今週のバイクのふるさと2010でも、そんなバイク...
2010年08月04日
バイクのふるさと20108月21日(土)~22日(土)、浜松総合産業展示館で行われる、第8回「バイクのふるさと2010」。今年もブースで皆様をお待ちしています!詳しくはこちらまで!http://www.bike-furusato.net/
2010年06月28日
久しぶりのアップです。浜松には(浜松のみならず)旧車ファンが数多くいらっしゃいます。弊社でもおつき合い頂いているバイク屋さんが、色々と教えて頂きます!今回のレストア事例は・・・スズキのGS400 年式は55年~58年製造 旧車の部類です処理前処理後(こんなに...
2010年04月12日
いやー、なかなか居ないですよね~、めっきワイパーを身にまとったクラウン。きっと相当なこだわりを持った方がオーナーとお察しします。。某大手ロジスティック会社社長様、装着画像ありがとうございます。意外とワイパーって、きめ細やかなパーツが多くついているんです...
2010年04月01日
あっという間に4月になりました!季節はずれの大雪が降りましたが・・・。心あらたにブログの更新っと行きたいモノです。先日、バイクのレストア部品を依頼されたS様、誠にありがとうござます。新聞に載った弊社の「めっき復元工房」の記事をご覧頂いて、来社頂きました...
2010年03月23日
このブログでもおなじみの某大手ロジスティック会社の社長様からの依頼です。ショットブラストとバフ研磨で下地を念入りに作りました。結構手間かかっています。愛車のクラウンに装着される予定だそうです。是非、お取り付けの際は、画像を送ってください!ありがとうござ...
2010年03月10日
以前もご紹介しましたが、エコオートバイで有名になられた池戸溶接製作所様のハンドルをバフ研磨+ニッケルクロムめっきをさせて頂きました。ハンドル形状が珍しいデザインであるところも、かっこいいところです。4輪業界では、ハイブリットや電気自動車の開発に拍車がか...